いつもいく 嫌にならない 祖谷谷へ
今回は、釣りの合間に、ふと心癒される「花」についての紹介です。
山深い祖谷の地にも、ようやく新緑の季節が訪れたようで、茶色一色だった
谷あいが、赤や白、緑と彩られ、景色を一層味わい深いものにしてくれます。

「コミヤマカタバミ」
花言葉 「喜び」 「輝く心」
陽のあたる場所にあることが多く、日陰の谷や沢を釣り上がる途中の、休憩
時に選ぶ、開けたところで目にします。

「ヤマシャクヤク」
花言葉 「はにかみ」
今回は、運良く花が咲いているところに出会えました。

名前わからず。よく見かけるかわいい花です。

「ゲンカイツツジ」
花言葉 「勇気」「優雅」
海外では「禁酒」「節度」
この季節の釣行では、最も目を楽しませ、癒やしてくれる花です。
しかし、海外での花言葉が、「禁酒」というのは、面白いです。
あまり水を必要としない、水はけの良い場所で育つからだそうです。
ただ、釣りの仕掛けが、からまると、終わります。

徳島県三好市の芳水酒造
「芳水」
はなことば 知るまでツツジ 好きだった
~社員Kさんの投稿~
最近のコメント