今年初の日本海へ

夜半から降り続いた雨も、明地峠を越えた辺りから、小降りとなり、

やがて晴れ間も。

しかし、風が強まってきた…。

海に近づくほど、強まる風。

潮は、中潮、申し分ないが…。

風が弱まるまで、腹ごしらえと

立ち寄ったのは、中華料理の「八仙閣」

すでに店は満席、外にも行列が!

入口に1番近い席しか空いてない…。

クチコミ評価の良かった「山陰ちゃんぽん」をたのむ。

「あつい!熱すぎる!味がわからん」

うわべの白菜をちびちび喰らい、ようやく麺にたどりつくも、

背後に並ぶ会計待ちと

ドアの外からの視線に冷静でいられる

はずもなく、バクバク喰らった結果

口の中の皮も、ベロベロにむけてしまった。

外は、暴風に。釣りは、中止と判断。

「せっかく来たし、観光でもしていこっちゃ!」(鳥取弁)

境港魚センターへ行き、海産物を見て回るが、 やはり、観光客用であり、値が張る。

ここは、庶民のスーパー、生活のよりどころ、PLANTへ行くしかないっ!

カニ999円   

アジ刺身用、3尾298円

出撃前、野営中、この店に吸い寄せられ、いらないものまで買ってしまう…

しかし、土産は出来た…。

一夜明け、いくぶん風が弱まった頃に、ようやく本命のキスが。

しかし後が続かず、1時間ほどで暴風に。納竿。      結果7尾のみ。

帰りに知り合いの外国人に会いに行く。いつも陽気なインドネシア人。

帰り際、カメラに向かってピース。

「ご飯は、膳に!」と見送られる。

「???」   「ゴハンワゼンニ?!」

             GO   HAN  ZEN  NI  ‼️

            ご飯は 、  膳に。(ご安全に)

あとがき

GW明けの重たい気持ちをかえようと、

日本海へ出撃するも、悪天候で、

あえなく撤退。唯一の救いは、外国人研修生にかけられた「ご安全に」の

言葉だけ。会社内で飛び交っているという。

今回は、その言葉が聞けただけで

楽しい気分になれた。

次回、リベンジだ!

~社員Kさんの投稿~

関連記事

  1. 権現湖PAにて

  2. そろそろ満開です。

  3. 春間近

  4. 大型車両運転者さんの募集を終了させて頂きました。

  5. チャレンジ200日 達成!!

  6. 新入社員歓迎会