〜聖地巡礼〜

~社員Kさんの投稿~

岡山から福岡、久留米市に行ってきました。

筑紫平野の朝焼け。

この日は、夕方に大雨警報が出ました。

高速道路で、通りすがりに

街を眺めた人は、おそらく 「あれなに!?」と言うのではないでしょうか。

                  「成田山」

            「救世慈母観音像」

               高さは、62m

         東京ドームの屋根が61.7m

         わかりやすいですね✨️

久留米までの道中、車内では、ずっと

昭和の懐メロを聴いていました。

私の世代からすると「昭和の曲」は、   「新鮮さ」そのものです…。

    数ある曲の中でも、アツアツの車内を一気に10度も下げてくれた名曲、

「渚のバルコニー」   by松田聖子

用事を終え、松田聖子について調べると、すぐ近くにありました、聖地。

近くで掃除をしていた5人の中学生。

スマホを構えた背中に刺す視線。

「下手な動きで、即、通報だな。」

ようやく手に入れた奇跡の1枚。

(これまでにも、多くのファンがかけつけ、記念撮影に挑戦したであろう

汗と涙が、レンガの隙間から、にじみ出ていた…。)

      中学校の門の内側にある銘板

昼食は何にしようかと迷いにまよいましたが、土用の丑の日、地元、筑後川

のうなぎに決定。今日ばかりは

         「うなぎファースト!」   

アナゴじゃダメなんですか?

豚骨ラーメンじゃダメなんですか?

失礼しました…。熱くなってしまって。

       この日は、参院選の投票日。

約40分の待ち時間、車内には香ばしいタレの香りが充満し、いつしか、

その煙りに、迷いも消えていきました。

               「いただきます!」

              あっ、こちらは…整地、

           「整地、順調!」です。

   毎日 、暑いなか、ご苦労様です!

関連記事

  1. 新しい仲間が来ました!!

  2. 大型車両運転者さんの募集を終了させて頂きました。

  3. 優良組合員表彰

  4. 穴埋め作業

  5. 浅口市金光町

  6. 2024年問題