~社員Kさんの投稿~
今年も、あっという間に終わってしまいました。
当初の目標 1000尾には遠く及びませんでしたが、この残念な思いは
きっと、来シーズンの奮発材料になると信じて、今年を振り返りたいと思います。
凍てつく寒さと残雪の3月
早朝に釣ったアマゴが、夕方、納竿時には、ビクの中で凍りついていました。
まだまだ寒い源流域の5月

ひと足遅く 源流域に春がきた!
アマゴの活性も上がり、
釣って良し、食べて良しの季節

今年の猛暑で、源流域にもアブ出現!
さらに川鵜も飛来し、釣果は激減
川の開けた場所では、魚の姿すら見られなくなり、唯一人の釣り人にも
出会うことなく、7月。

ラストの305尾目。
毎週末通い、丹念に丁寧にポイントを攻め、駆けずり回っての
ラストスパート、9月。
釣果は、86尾。
居るところには、いるんだなあ。
川鵜が増え過ぎたため、来シーズンの稚魚放流は、中止にするらしく、
厳しい釣りになりそうです。
だが、釣りに限らず、山に、渓谷に入りこむだけで気持ちは癒され、元気を
与えてくれる、私のパワースポット。
また帰ってくるつもりです。
今年も怪我なく、無事に…終わりです。
来年の3月まで冬眠です…。
いえ、仕事に集中です。



 
   
      
      
      
      
     

最近のコメント